ブログの最近のブログ記事

 本年の羽毛業界における変動は、まさしく激動といって良いものだと思います。

 昨年までの羽毛原料の国内供給では双日+マザーバードで市場の70%以上を占めると言われておりました。

 この2社にほぼ同時に大きな変化が起きたのです。

 まず、双日が今年の初めに、国内での寝装寝具の供給を一部残して撤退することを発表しました。

 来年の3月までで撤退することになっておりますが、この動きは現在でも加速しているようです。

 次に本年4月28日にマザーバードとフジライフが同日に民事再生法の手続きに入りました。

 これまで、羽毛原料供給の主役は次の主役が出てくることにより、前者が退場していくといった流れでしたが、今回は次の主役がいないままに主役が退場することになり、業界全体が大変なことになってきております。

 いったい羽毛業界はこれからどうなっていくのでしょうね。

 羽毛布団の原料は主に商社が扱ってきましたが、時期によって力を持つ商社が変遷してきました。

  私の知る限り最初に商社として羽毛原料で力を持ったのが、伊藤忠商事でした。

 伊藤忠商事はハンガリーで大きなネットワークを持ち、羽毛原料供給で主役に躍り出ましたが、担当者の契約履行に対する厳しさや契約書へのこだわりが強く、繊維業界になじまなかったようです。

 その後、兼松→ニチメン→双日と主役が交代してきたのです。

 この交代劇の中にも色々なエピソードや栄枯盛衰もありましたが、近年の激変からいえば色あせた感があります。

 近年の激変については、次回に。

ロシアの羽毛

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 ヨーロッパの羽毛生産大国だったポーランドとハンガリーがEUに加盟して、人件費が上がり工業国化がすすむ中で、安定した羽毛原料の確保が困難になってきた。

 更に、的を射ているかどうかは別にして動物愛護の観点から、ライブドハンドプラッキングが禁止の方向で推移しているため、特に高級原料の供給が非常にタイトになってくるおそれがある。

 このような現状で、今後羽毛原料の安定した供給元として期待されているのが、ロシアと旧ソ連邦だった国々である。

 現在ではロシアとウクライナが特に注目されているが、今回はロシアの話になる。

 ロシアでの原毛の産地はウラル山脈の東側、地政学上の亜細亜地域シベリアが主である。

 シベリアではノボシビルスクを中心としてかなり広範囲から原料を集め、精毛しているが、現状ではあまり高精度の精毛施設はない。

 ロシア全体で見ても鳥の屠殺場であるスローターハウスを初めとする、本当に良い原料を作り上げていく施設がまだまだ未整備なので今後の整備に期待しなければならない。

 まだまだ発展途上ではあるが、今後に期待したい國である。

中国の羽毛

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 中国の羽毛事情は簡単に言うと北方はグースが主で、南方はダックが主になっております。

 黒竜江省、吉林省、遼寧省の東北三省以外にも安徽省がグースの産地としては有名です。

 南方のダックの中には一部ベトナムの羽毛が混入しているのは周知の事実で、現地ではバンブーダックと呼ばれているという話を聞いたことがあります。

 南方のダックは広範囲でとれているようですが、私見では四川省で良い羽毛が採れる感があります。

 やはり良い羽毛が採れる条件としては、豊かな自然(特に良い水)と寒暖差のある気候が上げられますので四川省はこの条件に当てはまります。

 某大手カタログ通販で有名な羽毛原料ミンシャンもこの四川省の羽毛です。

 先日はポーランドの羽毛について書きましたが、本日はハンガリーの羽毛についてです。

 ポーランドが小規模農場が多いのに比べて、ハンガリーは比較的、大規模農場が多く、一農場あたりの鳥の飼育数も数万羽の規模に達します。

 輸入商社では伝統的に伊藤忠がハンガリーに強く、かつてはハンガリーの羽毛といえば伊藤忠のシェアが高かったが、近年ではあまり名前を聞かない。

 メーカーでは京都西川が、ハンガリーの羽毛をフェヘールリバという名前を付け、比較的高額品として位置づけている。

 これらハンガリー、ポーランドの羽毛事情には私が以前、これらの地域を訪れた際の出張記がありますので、合わせてご覧いただければ、より一層ご理解いただけるかと思います。

http://www.futonten.info/trip/

 先日、国別の羽毛事情にも違いがあると書いたが、本日はポーランドの羽毛事情を簡単に記す。

 ポーランドは比較的小規模な農場が多く、一部の例外的な大規模農場をを除くとほとんどが零細小規模農場です。

 このため1農場あたりの鳥の飼育数も少なく、その分、飼育に手間をかけることも可能で非常に良い原毛がとれるのも確かである。

 しかし、やはり農場毎に品質にばらつきがあるのも事実である。

 これらは通常、農場毎に原毛が管理されることはなく、スローターハウスと呼ばれる屠殺場で採取された場合は屠殺場で、農場でライブドハンドピクトされた原毛は精毛場で一緒くたにされる場合が多い。(このライブドハンドピクトもできなくなってきている模様)

 但し、稀に精毛場や商社と契約して、地域や農場を指定して良質な原毛のみを輸入するといったことをしているメーカーもあるが、やはりこれは高額にならざるを得ない。

今、今日の布団が無い!という人は少ないと思います。

布団は持っているの当たり前なのです。

では何故、みなさんはこのページにたどり着いたのでしょうか?

たぶん、今使っているお布団を買い換えようと思ったり、引越する
機会に新しくしようと思ったり、そして、結婚という大きな節目を
迎えられた方、さまざまだと思います。


でもいざ、布団・・・。といっても沢山種類があって、どれを選んで
良いか分からない。

羽毛布団が良いのは分かるけど、安いのから、高いのまで
あるし、、

やっぱり長く使う布団だから、一回買ってしまうと、買い直せない。

そんな方に、失敗しない羽毛布団を選んで欲しい。

そんな思いでこのページを作りました。

羽毛布団を買う前に、ちょっとまった!じっくりこのページを
ご参照いただき、納得のいく羽毛布団をお選び下さい。

ページ丸ごと羽毛ふとん あなたの疑問にお答えします。


このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちブログカテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリは羽毛ふとんです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01